リモートリポジトリをクローンする
目次
概要
GitHubでクローンをする仕方を紹介します。
クローン
クローンとはリポジトリのコピーを取得することができる機能です。 リモートリポジトリの内容をローカルの環境で使用する場合などで使用します。
GitHub側
GitHubでは、まずはクローンしたいリポジトリのページ画面に移動します。 画面構成はリポジトリ内にコミットがあるかどうかで画面が異なりますが、 クローンのやり方はそこまで変わりません。
コミット無し
コミット無しの画面ではClone用のURLが画面内に最初から表示されているので、 URLをコピーします。 ※URLの右側のボタンをクリックするとそれでコピーが完了します。
コミット有り
コミット有り画面では「Clone or download」ボタンをクリックします。 クリックするとURLが表示されるので、そのURLをコピーします。 ※URLの右側のボタンをクリックするとそれでコピーが完了します。
HTTPS or SSH切り替え
GitHubのクローンURLはHTTPSとSSHがあり、切り替えることが可能です。 ここでもコミット無しか有りで切り替えるためのボタンの位置が異なります。
コミット無し
コミット無しの場合、URLの左側にHTTPSとSSHを切り替えるボタンがあります。
コミット有り
コミット有りの場合、URLの右上に切り替えるためのボタンがあります。
SourceTree側
URLのコピーが完了したらSourceTreeでリモートリポジトリをクローンします。 「Clone」ボタンがあるのでそこをクリックするとクローン画面に移動します。
クローン設定
クローン画面では「URL指定」「保存先のパス指定」「名前」の指定を行います。
①.URL指定
URL指定ではGitHubからコピーしたURLを指定します。 指定後、保存先のパスなどに入力カーソルを移動させると、URLの調査が行われます。 この調査結果で正常なGitのURLかどうかを判断してくれます。
②.保存先のパス指定
URLを指定するとSourceTreeが自動的にクローンを行うフォルダを指定してくれるので、 フォルダ指定を1から行う必要はありません。 自分の希望する場所にクローンを行いたい場合は右にある参照ボタンをクリックすると 場所の指定を行うことが可能です。
③.名前
この名前はSourceTree上でのローカルリポジトリの名前で、URL指定と同時に リモートと同じ名前で設定が行われますが、別名をつけることも可能です。
クローン実行
項目が埋まったら一番下にあるクローンボタンを押すと 指定したリポジトリが複製されます。
クローン完了
これでGitHubからSourceTreeを使ったクローン完了です。 BitBucketやGitLabでもGitHubからの流れと変わりません。
これでクローンは完了です。 初心者の方は次のステップとしてコミットに挑戦してみてください。